武漢 | みずほ銀行主催の労働人事対策セミナーで講演
2023. 9. 14
武漢 | みずほ銀行主催の労働人事対策セミナーで講演

2023年9月8日に、リーグ法律事務所はみずほ銀行(中国)有限公司武漢支店よりご要請いただき、現在の経済状況を考慮しながら、在中日系企業の労働人事に焦点を当てたセミナーを武漢にて開催しました。当事務所の副所長兼シニアパートナーで労働・コンプライアンスチームのリーダーの曾立圻弁護士が本セミナーの講師を務めました。セミナーはオンラインとオフラインで同時進行し、中国語と日本語のバイリンガルで行われました。日本語の部分は、銭鋮弁護士が解説しました。今回のセミナーは、武漢に拠点を置く多くの日本企業だけでなく、日本以外の外国企業からも注目を集めました。
セミナーの第一部では、現在の経済情勢を概括し、最近の中国の経済情勢についての解釈と、消費と投資を促進するための最新の法制度の動向分析を通じて、現在の経済情勢が長期的には好転する傾向にあるものの、短期的には企業は困難と試練に直面していることを簡潔に説明しました。

セミナーの第二部では、中国の労働法体系を紹介しました。曾弁護士は、中国の労働法の発展過程及び労働紛争の解決プロセスについて、分かりやすい言葉で紹介し、労働紛争を解決する中核は法的中核を把握することにあるとして説明を進めました。

セミナーの第三部では、労働人事コストを削減するために企業がよく採用する方法を紹介しました。曾弁護士は、湖北省ないし国内の典型的な事例を数多く取り上げ、企業が配置転換、賃金調整、整理解雇、組織改編、業務停止、生産停止、撤退、清算を行う際に注意すべき法的問題を体系的に紹介しました。


セミナーの第四部は、日系企業に特化した留意点に焦点を当てて行われました。PPTを通して、曾弁護士は日本企業の文化的特徴、雇用における利点と欠点を分析し、長年にわたるケース経験を踏まえて、日系企業の視点に立って、実務に関する多くのアドバイスと提言をしました。
セミナーの最後にはQ&Aセッションが設定されました。オンラインとオフラインの両方の参加者から多彩な質問が寄せられました。ご参加者たちからの労働に関連する法律・法規の運用、労働契約解除の要点及び現在抱えている労働人事に関する難題について質問がなされ、リーグ法律事務所の弁護士らはその場で簡潔にポイントを回答しました。また、時間の関係で質問が残る参加者に対しては、WeChatを通じて中国語と日本語に対応可能な追加質問への応答サポートも提供し、リーグ法律事務所の日系企業案件に対する対応力と優位性が十分に示めせたと思います。
今回のセミナーは、日系企業からのニーズに応えて、中国において現在、直面している経営管理上の難題に即したものとなり、高品質な日本語逐次通訳も提供でき、ご参加いただいたみなさまから高い評価をいただきました。