インターネットデータの分類と分級に関する指針の公布
2022. 1. 4
インターネットデータの分類と分級に関する指針の公布

2021年12月31日、国家情報セキュリティ標準化技術委員会事務局が「サイバーセキュリティ標準実践ガイドライン——インターネットデータの分類と分級に関する指針」を公布しました。
本指針は、「データ安全法」で規定された「国がデータの分類と分級の保護制度を確立する」という要求を徹底し、データ処理者のデータ分類と分級作業の実行を指導し、法律、法規、政策と標準の関連要求に従って、ネットワークデータの分類と分級の原則、枠組み、方法を示しました。データ処理者のデータ分類と分級作業の実行を指導することに適しています。また、主管監督管理部門によるデータの分類や分級管理の参考ともなります。
本指針によると、データが改ざん、破損、漏えい、不正アクセス、不正利用された場合に、国の安全、公共の利益、個人・組織の正当な権利・利益に与える被害の程度に応じて、データは一般データ、重要データ、コアデータの3段階に分類されることになります。
本指針の全文は、以下の通りです。